東京でも長期混乱の予感。
俺@東京都心部:
クライアントの新築ビル12Fで会議中に地震発生。
ビルの構造から必要以上に揺れ、若干酔う。
会議中断、鉄道全滅、徒歩20分で会社に戻る。
街も会社も大騒ぎのわりに全貌がイマイチ把握できず。
夕刻、相方が勤先から保育園に向かっている事を確認。
携帯が完全に不通となり、連絡等の行動をPCに切替。
程なく、個人判断で帰宅してもよしと社内通達あり。
帰宅手段も無い中で、当然の放置プレイ開始。
帰宅のタイミングを見ながら仕事続行。
浅夜、鉄道復活も駅大混乱の情報から電車は諦める。
よい予行演習だと割切り、徒歩帰宅を決定。
深夜、自宅に向けて会社出発。
徒歩2時間半の検索結果を割る事を心に誓う。
とりあえずコンビニで煙草を購入。
後半、携帯が繋がりはじめ各方面へ状況報告。
購入すべきは水と食糧だと各方面から指摘される。
徒歩2時間の好タイムで自宅到着。
UST等でその後の状況を把握しながらソファーへ。
さすがに疲れ果て、そのまま意識を失う。
図らずも、ボーイスカウト的感覚や長距離夜間ハイクでの経験が随所で役に立った事を実感。経験って大事だなと改めて思った。